名曲アルバム?
2004年9月30日何にもない 何もない 全く何にもない
生まれた 生まれた 何が生まれた
星が一つ 暗い宇宙に 生まれた
星には夜があり そして朝が訪れた
何もない大地に ただ風が吹いてた
生まれた 生まれた 何が生まれた
星が一つ 暗い宇宙に 生まれた
星には夜があり そして朝が訪れた
何もない大地に ただ風が吹いてた
そろそろソロを
2004年9月7日10/5(火)は久々のソロライブでうたうたいみやがわさんとの対バンです。タイトルはずぼらなO型同士ってことで「SONG!O!O!」に決定。遊びに来てねーん。
アカペラできる人って尊敬する
2004年8月25日かなり長いことスタジオに入ってない(T_T)
こんなに空いたのは久し振りかも。
なんか全てが0になってそうでちょっとコワイヨ。
タイコ職人よ・・早く帰ってきておくれ・・。
今MTRに向かっていろいろ遊んでます。
楽しいのは自分の声ではもれること。
あ、今思いついた。
1人ゴスペラーズやってみよかしら。
あのー口でパーカッションやる人(オッくん?)
すごいよねえ?何であんなことできんの?
(ゴスペラーズじゃなくて。。グループ名忘れたけど)
こんなに空いたのは久し振りかも。
なんか全てが0になってそうでちょっとコワイヨ。
タイコ職人よ・・早く帰ってきておくれ・・。
今MTRに向かっていろいろ遊んでます。
楽しいのは自分の声ではもれること。
あ、今思いついた。
1人ゴスペラーズやってみよかしら。
あのー口でパーカッションやる人(オッくん?)
すごいよねえ?何であんなことできんの?
(ゴスペラーズじゃなくて。。グループ名忘れたけど)
スネちゃま
2004年8月24日スネ夫は自分が普段チビって言われるのを気にしてたんだね。
小人の国に行ったとき「大男」って呼ばれてうれしそうにしてたよ。
場面変わってからも「僕のこと大男だって」ってまた言ってたよ。
よほどうれしかったんだね。ドラえもん暦長いけど初めて知った真実。
小人の国に行ったとき「大男」って呼ばれてうれしそうにしてたよ。
場面変わってからも「僕のこと大男だって」ってまた言ってたよ。
よほどうれしかったんだね。ドラえもん暦長いけど初めて知った真実。
宇宙の広さって東京ドーム何個分?
2004年8月20日宇宙の話が大・大・ダイスキ。
ワープとか何億光年先とか新しい星がどうとか。
宇宙人がどうとか、近未来とか。
宇宙の果てはどうなってるのか、とか
考えるのめっちゃ好き。
藤子不二雄とか手塚治虫のSFものが好きやし
999もよく読んでた。
宇宙の謎を解明してる科学者と友達になりたい。
ワープとか何億光年先とか新しい星がどうとか。
宇宙人がどうとか、近未来とか。
宇宙の果てはどうなってるのか、とか
考えるのめっちゃ好き。
藤子不二雄とか手塚治虫のSFものが好きやし
999もよく読んでた。
宇宙の謎を解明してる科学者と友達になりたい。
英語?日本語?
2004年8月20日BBSで「ライブハウス論」展開中。バンドマンもそうでない方もよければお気軽に参加してくだされ。(HOMEからいけますゆえに)
YO-KINGの歌詞が好きなんですよ。
人間はもう終わりだ〜♪とかね。
英語がそんなにかっこいいか〜♪とかね。
私しゃべれんくせに英語の歌詞書くし
歌うからズキっとする。
本当は全部日本語で歌いたいけど、
曲への言葉ののせ方にセンスがない。
でも日本人だけど英語で歌ってて
めちゃくちゃ感情が伝わってくる
歌い手さんも知ってるので
英語も否定できひんわーと思う。
YO-KINGの歌詞が好きなんですよ。
人間はもう終わりだ〜♪とかね。
英語がそんなにかっこいいか〜♪とかね。
私しゃべれんくせに英語の歌詞書くし
歌うからズキっとする。
本当は全部日本語で歌いたいけど、
曲への言葉ののせ方にセンスがない。
でも日本人だけど英語で歌ってて
めちゃくちゃ感情が伝わってくる
歌い手さんも知ってるので
英語も否定できひんわーと思う。
音の中を泳ぐ
2004年8月16日こないだ遊びでJAZZをさせてもらった。気持ち良かった♪
バンドで歌うのは楽器の人に水槽作ってもらって水はってもらって
私はその中で泳ぐっていうイメージ。
かしす(普段のバンドの方)は0.1秒をどうやったら縮められるか競泳って感じ(笑)ソロは自分のギターがこころもとないので、足のつかない深いところで沈まないように必死で泳いでる。
こないだのは大きな流れるプールで浮き輪につかまってゆったり流れてたような感じでした。本番は歌いっぱい間違えておぼれかけましたけど。
バンドで歌うのは楽器の人に水槽作ってもらって水はってもらって
私はその中で泳ぐっていうイメージ。
かしす(普段のバンドの方)は0.1秒をどうやったら縮められるか競泳って感じ(笑)ソロは自分のギターがこころもとないので、足のつかない深いところで沈まないように必死で泳いでる。
こないだのは大きな流れるプールで浮き輪につかまってゆったり流れてたような感じでした。本番は歌いっぱい間違えておぼれかけましたけど。
一族の血を決して絶やさぬよう集めたお客あくび殺す・・
2004年8月9日小島真由美好きです。
元々JAZZは好きなので曲調は好きだし
あの毒のある歌詞と独特の声と歌が
何ともステキ。
エゴラッピンが売れてからJAZZ&昭和歌謡みたいなんが
流行りだしてるけどそんなんとは全然違うですよ。
「結婚行進曲」が好き。
※
シンガポールに仕事で3ヶ月滞在している友達のところに
遊びにいくと言ったのに結局行けなかった。
彼女はもうすぐ帰ってきてしまう。
きっと一回り大きくなって成長して帰ってくるのでしょう。
私とは全然違う性格でちゃんとしてて(笑)大学院とか出てて(!)
ちゃんと働いてて、きちんと人生を歩んでいる人なのに、
なぜか気が合ってよく飲みに行きます。ちょっと抜けてて
ぼけてるところがあるからかなあ?
しょぼいマーライオン見に行こうと思ってたのになあ。。
ごめんな〜。。
元々JAZZは好きなので曲調は好きだし
あの毒のある歌詞と独特の声と歌が
何ともステキ。
エゴラッピンが売れてからJAZZ&昭和歌謡みたいなんが
流行りだしてるけどそんなんとは全然違うですよ。
「結婚行進曲」が好き。
※
シンガポールに仕事で3ヶ月滞在している友達のところに
遊びにいくと言ったのに結局行けなかった。
彼女はもうすぐ帰ってきてしまう。
きっと一回り大きくなって成長して帰ってくるのでしょう。
私とは全然違う性格でちゃんとしてて(笑)大学院とか出てて(!)
ちゃんと働いてて、きちんと人生を歩んでいる人なのに、
なぜか気が合ってよく飲みに行きます。ちょっと抜けてて
ぼけてるところがあるからかなあ?
しょぼいマーライオン見に行こうと思ってたのになあ。。
ごめんな〜。。
最近
2004年8月6日最近読んだの
・海猿
・寄生獣(えぐいけどおもしろかった)
最近聴いたの
・KULA SHAKER
・なんかレゲエの人(すごいアバウト・・)
最近見にいったの
・and young
・PRISM
最近食べたラーメン
・むつみやの赤みそ
最近ひそかに見に行きたいの
・中川家のイベント
なんかこのラインナップ「女」な感じが
すごく少ない気がするけど気のせいかな。。
・海猿
・寄生獣(えぐいけどおもしろかった)
最近聴いたの
・KULA SHAKER
・なんかレゲエの人(すごいアバウト・・)
最近見にいったの
・and young
・PRISM
最近食べたラーメン
・むつみやの赤みそ
最近ひそかに見に行きたいの
・中川家のイベント
なんかこのラインナップ「女」な感じが
すごく少ない気がするけど気のせいかな。。
ライブハウス
2004年8月5日アングラで特別な場所でなくてもっと一般的な
場所になるといいな。
バンドマンと身内と一部のファンだけが集まる
閉鎖的なところでなくて。
OLさんとかが友達と夜ごはん食べたあと
次はライブ見に行く?みたいなね。
サラリーマンがもうちょっと飲みたいな
ライブ見に行く?みたいな。
なんか気軽な感じに。
そのためには今のシステムじゃあとても立ち行かん。
ハードルがいっぱいあることは分かってる。
ヒャクも承知さあ。
箱を経営する側、出演する側、見にくるお客さん
それぞれにおいて。
けど基本的に音楽嫌いで嫌いでしょうがないって人は少ない。
こんだけカラオケが流行った国ですし。
あ、でもやっぱりそういう人もいるか。
ストリートをうるさいって苦情言う人もいるわけやしね。
でも点は必ず存在する。(と思いたい)
それを線に。それを面に。
場所になるといいな。
バンドマンと身内と一部のファンだけが集まる
閉鎖的なところでなくて。
OLさんとかが友達と夜ごはん食べたあと
次はライブ見に行く?みたいなね。
サラリーマンがもうちょっと飲みたいな
ライブ見に行く?みたいな。
なんか気軽な感じに。
そのためには今のシステムじゃあとても立ち行かん。
ハードルがいっぱいあることは分かってる。
ヒャクも承知さあ。
箱を経営する側、出演する側、見にくるお客さん
それぞれにおいて。
けど基本的に音楽嫌いで嫌いでしょうがないって人は少ない。
こんだけカラオケが流行った国ですし。
あ、でもやっぱりそういう人もいるか。
ストリートをうるさいって苦情言う人もいるわけやしね。
でも点は必ず存在する。(と思いたい)
それを線に。それを面に。
青い船
2004年7月31日最近もっぱらビール派でしたが
久々に日本酒&焼酎を飲みました。
おいしかったです。ほろ酔い気味。
テレビで「ガンダーラ〜」の曲が流れてきて
なんともノスタルジーな気分になったので
ついゴダイゴベスト借りてしまいました。
ゴダイゴいいなあ。
日本人っぽくない感じ?
元ちとせも一緒に。
「いつか風になる日」が好き。
あの人とは友達になれそうだ(笑)
いくつか作った曲のうち一つ自分の中で
別格の曲がある。。
イメージは北欧の湖に霧がかかってる感じ。
なんかこわいというか・・歌ってるというより
前世の誰かに歌わされてる感じ。
私の体を使って誰かが何かを伝えたいのでは
ないかと思う。。
ソロでは日本語でやってるんだけど
そうじゃない方がいいような気もする。
バンドでできるかな?できなかったら
ソロでやるしかないけど、できればバンドで
やってみたい。
久々に日本酒&焼酎を飲みました。
おいしかったです。ほろ酔い気味。
テレビで「ガンダーラ〜」の曲が流れてきて
なんともノスタルジーな気分になったので
ついゴダイゴベスト借りてしまいました。
ゴダイゴいいなあ。
日本人っぽくない感じ?
元ちとせも一緒に。
「いつか風になる日」が好き。
あの人とは友達になれそうだ(笑)
いくつか作った曲のうち一つ自分の中で
別格の曲がある。。
イメージは北欧の湖に霧がかかってる感じ。
なんかこわいというか・・歌ってるというより
前世の誰かに歌わされてる感じ。
私の体を使って誰かが何かを伝えたいのでは
ないかと思う。。
ソロでは日本語でやってるんだけど
そうじゃない方がいいような気もする。
バンドでできるかな?できなかったら
ソロでやるしかないけど、できればバンドで
やってみたい。
ロックは死んだ
2004年7月30日れにーくらびっつのライブDVD見た。
かっこええ〜。何であんな気持ち良いのかな?
ドラムの女の人ス・テ・キ。
そういえば昔ボニ−ピンクがライブでめっちゃ踊ってたら
楽屋に呼ばれたとか言ってたなあ。。
かっこええ〜。何であんな気持ち良いのかな?
ドラムの女の人ス・テ・キ。
そういえば昔ボニ−ピンクがライブでめっちゃ踊ってたら
楽屋に呼ばれたとか言ってたなあ。。